都立学校のマンホールトイレ整備 160校で基礎調査

東京
 東京都教育庁は都立学校の160校にマンホールトイレを整備するための基礎調査を始める。災害時の下水道施設の状況にかかわらず一定期間使える貯留型の採用を想定しており、学校ごとに整備の可否を検討する。関連業務9件の委託先を決めるため、8月28日に希望制指名競争入札公示。いずれも土木・水系関係調査A~Bの競争入札参加有資格者から9月2日まで希望申請を受け付け、9月18日に開札する。2026年5月29日の納期で成果を得て後続の展開につなげる。  都は3月に「東京トイレ防災マスタープラン」を策定。都内の災害用トイレの整備状況と首都直下地震などの被害想定(22年5月)を踏まえ、30年度までに進める対策を具体的に示した。  その実施計画では、避難所となる都立学校の災害用トイレに関して「新築・改築・大規模改修の機会を契機とした整備を促進」するとともに、災害用トイレの一つであるマンホールトイレを「整備に適した箇所等を調査した上で新築や改築等の予定のない施設についても整備を推進」するとしている。  これを受けて、既に整備済みの学校や条件的に整備が厳しい学校を除く160校でマンホールトイレの整備に向けた調査に乗り出す。  各校の現況を調査した上で、貯留型を基本としつつ他の型式と施工コストなどを比較。水源や取水・排水方法を整理して配置計画案と設置数を取りまとめる。概算の設計費と工事費も算出する。  対象の都立学校は次の通り(業務1件ごとに段落分け)。  ▽大塚ろう学校▽中央ろう学校▽北特別支援学校▽高島特別支援学校▽板橋特別支援学校▽永福学園▽久我山青光学園▽練馬特別支援学校▽志村学園▽小平特別支援学校▽八王子東特別支援学校▽あきる野学園▽府中けやきの森学園▽八王子特別支援学校▽羽村特別支援学校▽田無特別支援学校▽南大沢学園  ▽文京盲学校▽葛飾盲学校▽葛飾ろう学校▽墨東特別支援学校▽墨田特別支援学校▽江東特別支援学校▽葛飾特別支援学校▽港特別支援学校▽白鷺特別支援学校▽品川特別支援学校▽青山特別支援学校▽水元小合学園▽城東特別支援学校▽臨海青海特別支援学校▽鹿本学園  ▽神津高校▽三宅高校▽八丈高校  ▽立川高校▽拝島高校▽武蔵村山高校▽上水高校▽武蔵高校▽武蔵高校付属中学校▽武蔵野北高校▽小金井北高校▽田無高校▽小平高校▽国分寺高校▽小平南高校▽東村山西高校▽田無工科高校▽多摩科学技術高校▽調布南高校▽狛江高校▽府中西高校▽国立高校▽若葉総合高校▽第五商業高校▽府中工科高校  ▽片倉高校▽八王子東高校▽八王子北高校▽松が谷高校▽町田高校▽成瀬高校▽小川高校▽山崎高校▽町田総合高校▽翔陽高校▽町田工科高校▽八王子桑志高校▽多摩高校▽秋留台高校▽羽村高校▽五日市高校▽青梅総合高校▽多摩工科高校▽瑞穂農芸高校▽南多摩中等教育学校  ▽鷺宮高校▽富士高校、富士高校付属中学校▽石神井高校▽大泉高校、大泉高校付属中学校▽練馬高校▽光丘高校▽田柄高校▽稔ケ丘高校▽大泉桜高校▽練馬工科高校▽竹早高校▽文京高校▽北園高校▽大山高校▽王子総合高校▽飛鳥高校▽赤羽北桜高校▽工芸高校▽北豊島工科高校▽小石川中等教育学校  ▽戸山高校▽駒場高校▽目黒高校▽新宿高校▽青山高校▽広尾高校▽世田谷泉高校▽芦花高校▽第一商業高校▽総合工科高校▽園芸高校▽国際高校▽総合芸術高校▽荻窪高校▽西高校▽豊多摩高校▽杉並高校▽杉並総合高校▽桜修館中等教育学校  ▽白鴎高校▽忍岡高校▽上野高校▽足立高校▽淵江高校▽足立西高校▽足立東高校▽青井高校▽足立新田高校▽晴海総合高校▽浅草高校▽蔵前工科高校▽荒川工科高校▽葛飾野高校▽小松川高校▽江戸川高校▽小岩高校▽葛西南高校▽葛飾商業高校▽葛西工科高校▽農産高校  ▽一橋高校▽日比谷高校▽大崎高校▽八潮高校▽小山台高校▽雪谷高校▽大森高校▽田園調布高校▽蒲田高校▽つばさ総合高校▽六郷工科高校▽美原高校▽芝商業高校▽大田桜台高校▽両国高校、両国高校付属中学校▽墨田川高校▽本所高校▽日本橋高校▽深川高校▽東高校▽大江戸高校▽江東商業高校▽第三商業高校▽橘高校