渋谷区 小中一貫校基本計画素案まとめる
東京
渋谷区は、猿楽小学校と鉢山中学校を統合し小中一貫教育校に建て替える「渋谷区小中一貫教育校基本計画」の素案を公表した。2025年度末から28年度までを一貫校の設計に充て、設計完了後に鉢山中の既存校舎を解体して跡地に一貫校を建設する。解体・建設工事は当初、28年度半ばから着手する予定だったが、広尾中・松濤中の工期延伸により28年度末の着手となる見込み。
新校舎の規模は、校舎棟が鉄筋コンクリート造地下1階地上4階建て延べ1万2300平方㍍、体育棟が鉄筋コンクリート造地下3階地上1階建て延べ4200平方㍍。普通教室18室や特別教室、ラーニング・コモンズの他、必要諸室を設ける。
整備方針は▽新たな学びの場▽環境への配慮▽地域コミュニティーの拠点―の三つ。学校が地域活動の拠点とな るように円滑な動線を計画し、地域の人々が利用しやすい環境に整備する。
既存2校の概要は次の通り(①規模②敷地面積③建築年)。
▽猿楽小学校(猿楽町12ノ35)①鉄筋コンクリート造3階建て延べ4884平方㍍②6720平方㍍③1961年
▽鉢山中学校(鶯谷町9ノ1)①鉄筋コンクリート造4階建て延べ5859平方㍍②8191平方㍍③1960年