高知労働局 7月分雇用失業情勢まとめ

四国
 厚生労働省高知労働局は、7月分の高知県内の雇用失業情勢をまとめた。全産業の受理地区別有効求人倍率(季調値)は1・07倍で前月に比べ0・04ポイント下回り2カ月連続の減少となった。新規求人倍率(季調値)は1・87倍で0・20ポイント上回り4カ月ぶりの増加となった。新規求人数(原数値)は4900人で前年同月に比べ257人(5・0%減)減少し、3カ月連続の減少となった。新規求職者数(原数値)は2614人で前年同月に比べ49人(1・8%減)減少し、2カ月ぶりの減少となった。  建設業の新規求人(学卒を除きパートを含む)は、25年度7月時点で前年同月比1・5%減(8人減)の512人。新規求人は減少したが技術者や若者を雇用したい傾向が続いている。全産業の新規求人は、同比5・0%減(257人減)の4900人。そのうち増加した産業は「農業、漁業」同比20・0%増(13人増)の78人、「学術研究、専門・技術サービス業」同比7・2%増(11人増)の164人など4業種。一方、「製造業」同比24・4%減(111人減)の344人、「卸売業、小売業」同比5・9%減(49人減)の777人、など9業種で減少した。  同局では、「雇用失業情勢は改善の動きにやや弱さが見られるため、引き続き、物価上昇などが雇用に与える影響に注意する必要がある」としている。