長谷工ライブ 賃料相場の状況を公開

東京
 長谷工ライブネット(港区)がまとめた「首都圏賃貸マンション賃料相場マップ2025年度版」によると、城東・城西エリアで新築物件の供給が増加している。  新築物件の賃料は、東京メトロ日比谷線などが乗り入れる人形町駅周辺で、シングル・ファミリータイプを問わず全体の賃料より10%以上高くなっている。シングルタイプで10%以上賃料が高騰している地域は東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅周辺、都営三田線本蓮沼駅周辺、都営地下鉄日比谷線などが乗り入れる八丁堀駅周辺など。  同様にファミリータイプで高騰している地域は、京王井の頭線高井戸駅周辺や東京メトロ東西線浦安駅周辺、JR常磐線などが乗り入れる柏駅などとなっている。  東京23区の賃料相場を見ると、シングルタイプは東京メトロ銀座線などが乗り入れる表参道駅周辺が、15万9000円と前年から5%~10%未満増加し最も高い。次いで東京メトロ千代田線赤坂駅周辺が15万3000円、渋谷駅・虎ノ門・虎ノ門ヒルズの3駅周辺が15万円となっている。  ファミリータイプは、シングルタイプ同様に表参道駅周辺が41万1000円で最も高い。これに続き東京メトロ南北線六本木一丁目駅周辺で40万1000円。3番目は渋谷駅で、39万5000円。  都内市町村の賃料相場を見ると、シングルタイプはJR中央線などが乗り入れる吉祥寺駅が11万1000円、三鷹駅周辺が10万1000円、京王井の頭公園駅周辺が9万6000円。ファミリータイプは吉祥寺駅周辺が28万3000円、三鷹駅周辺が23万1000円、武蔵小金井駅周辺が22万9000円だった。  また、直近5年間で賃料が大幅に上昇したのは、シングルタイプが東京メトロ大江戸線中野坂上駅周辺の12万2000円(25・8%増)、東急池上線蓮沼駅周辺が12万円(25%増)、東急世田谷線世田谷駅周辺の10万8000円(24・1%増)となっている。  ファミリータイプは、JR根岸線などが乗り入れる横浜駅周辺の28万1000円(61・5%増)、東武東上本線大山駅周辺の23万2000円(50・6%増)、JR京浜東北線などが乗り入れる桜木町駅周辺の25万4000円(47・7%増)だった。