日建連会員企業 8月の国内受注38.8%増
中央
日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)の調査結果によると、8月の法人企業92社の建設受注は前年同月比35・0%増の総額1兆4547億4600万円となり、前月の減少から増加に転じた。国内受注は38・8%増の1兆4254億4000万円で、このうち民間受注が66・9%増と大幅に増加して全体の受注額を押し上げた。
国内受注のうち、民間受注は66・9%増の1兆2149億4500万円と前年同月の受注額を大きく上回った。製造業からの受注が26・9%増の1869億9300万円、非製造業からの受注が77・0%増の1兆0279億5200万円といずれも大幅に増加した。
非製造業からの受注では、関東地区で3000億円を超える事務所ビルの大型受注があったほか、近畿地区の会議場・展示施設、関東地区の倉庫 の受注額がそれぞれ約700億円となった。
一方、官公庁からの受注は22・2%減の2089億6500万円と大幅に減少。内訳は、国の機関からの受注が19・0%減の1286億0600万円、地方の機関からの受注が26・8%減の803億5900万円だった。
国内受注を地域別に見ると、受注額の最も大きい関東が87・2%増の8015億7100万円、次いで受注額の大きい近畿地区も10・2%増の2292億1800万円と大幅に伸びている。
海外受注は42・2%減の293億0600万円だった。