人 伸栄建設 中村友重社長 “探究心””粘り強さ”“元気”

静岡

伸栄建設㈱ 中村友重社長

 会社の色や味を維持・継承しつつ、「社会の流れや次世代に向けて変化しよう」と、社員から募集してロゴマークを変更し、若い世代の考えや思いをつづる「ゆとりたちの交換のーと」をホームページで連載した。  「使う人のことを考えて仕事しよう」「創造力を働かせよう」「答えは全て現場にある」「諦めなければ何とかなる」「人も現場も基礎造りから」。この言葉は人が成長する上で必要な“探究心”“粘り強さ”“元気”を表現し、「決して難しく格好いい言葉ではないが、気持ちが伝わるこの社是が好き」。「重要な決定事項はミドルアップダウンで、中間層が意見し合って企業の魅力や活発な社会性を引き出し、安心して働くことができる会社にしたい」。イメージ的には壁のない“家族のような会社”を目指す。  学生時代の恩師に「仕事をするなら、人の嫌がる仕事をしろ。絶対になくならない仕事はそのような仕事だ」と教わる。他人がやらない仕事をすることに価値がある、大変なことほど成長のチャンスがある、誰かに求められていれば頑張ることができる。「仕事の意味とは、周囲からの信頼とは、なぜ人が嫌がる仕事なのか。理解した今では好きな言葉だ」。  昨今は学生が企業を選ぶ時代。企業のブランド力向上に加えて、「選ばれる優位性の探求とマネジメントが必要であり課題」。  城や歴史、食事を楽しみに国内各地へ旅行に。  【略歴】1974年生まれ、静岡市出身・在住。1995年入社、2025年9月代表取締役就任。